DIARY

Artist from New York

インテリア

今日はちょっと風が強い?暖かい日やちょっと肌寒い日、ツイテイケナイ。(笑)

先日のIFDAのイベント、ニューヨークから、Artist In Residenceを利用して滞在中の

Aislinn Janek さん、彼女の展覧会をAkira Art Roomさんで開催♪

とってもステキなギャラリー、芦屋なのね、そこで、IFDA japan とコラボ企画ということで、

企画してみました~

そう、このちょっと緩めなIFDA みんな持ち寄りね~ってことでも、こんな感じにすぐセッティングできちゃうのはすごいよね♪

その間にアイスリンとギャラリーオーナーは展示

 

私達も準備、準備

シテナイヤン アタシ。(笑)

ギャラリーのデコレーションステキ♪♪

あっという間に?

素敵♪♪

 

そしてたくさんの方にお集まりいただき(ウレシイ♪)アイスリン自身による作品の説明だったり、どのような活動をしてきたか?とても興味深い話

私にものすごく刺さったこの言葉、

極限まで色を減らす。私と真逆の世界。ここに感銘をうけて、改めてという色を忘れたくない(もちろん忘れてはいませんが、本当にそう思ったの)

この気持ちを忘れたくないのと、アイスリンの作品がとてもよかったので私もお迎えしましたよ♪

どんなフレームにいれようかまだ考えてます(笑)オフィスにもアツコリーヌショウハウスにも白い壁ないし(笑)

前回のデザイナーズフリーマーケット以来?のイベント、楽しかったです♪

今年はIFDAはたくさんのイベント企画中♪私プレジデントですから(笑)

6月にはメンバーの海外インテリアの報告会も大阪で予定してます。懇親会はすぐ近くのメキシカンと、決まってます。お客様との交流もありなので、みんなでメキシカンいきましょう~

そういうことはすぐに決まる私達です。

この繊細な作品、アクリル絵の具、そして白い糸でソーイングも、このコットンぺーパーはフランスで買ったとのことですが、アイスリン、今回は日本で和紙作りから、

これは西会津に滞在中にて、いわゆる彼女のresidency,

本当に素晴らしいプログラムですね

ここでの和紙はニューヨークへ持って帰るとのこと、どんな作品になるのか、彼女が何を感じたのか、1つの作品が近くにあると、その先がとても気になります。

あっちなみにアイスリンはIFDA NY Chapterのメンバーさんでもあります♪

そしてその夜は?そう、アイスリンも私もここにSTAY(笑)

話は尽きないね♪♪

アイスリンの終わってしまった展覧会ですが、こんな感じで滞在中はいろいろなイベントがあったり、

私も知らなかったこのアーチストインレジデンス。日本のアーチストの人たちも海外のこのプログラム利用してもいいんじゃない♪

Ms Aislinn  Keep shining!  We are cheering for you!!

さて、私もがんばらなきゃね(笑)

この物件、すごく楽しみ、この壁紙めちゃくちゃよかった~結構全面に貼れるから、本当に楽しみ

これはね、千葉の物件です

 

今週もがんばろっと。