Congratulations on his 77th birthday!!!!
昭和17年 7月7日 77歳 喜寿のお祝いの会、
それはそれは華やかなスタート。
えええ、もうここドコ?ドコ?って 私受付のお手伝いさせてもらってたのですが、もうビックリ。
もう美しい!後ろ姿も美しい!
そして、会が始まり、お誕生日を迎えた御仁も、素晴らしい浄瑠璃をお舞台で、
新内流し、舞踊、浄瑠璃、なんとも雅な空気が、ゆっくりと流れておりましたぁ。
そしてその後のお席が、こちら、
そこでですね、靴を預けた時にね、ナント!
番号札が、
おおおおおおおお、!キター7
これ、トリッキーなんです、(笑)と、いうことは、私は、
デスヨネ~、でもこれまた、縁起のいい8!
すでにテンションアガル。(笑)
ここには、以前、マダムの浄瑠璃の会でお邪魔したことのある大広間。
今回もお着物がとっても素敵、サスガデス。すべての始まりはこのマダム。邦楽の世界私に魅せてくれました。
そしてこの会のお食事、美しいわ、美味しいわ、(笑)美しい芸妓さん、舞妓さん、
トリッキーもある意味今年は人生の節目でもあったりして、(笑)
あらま、(笑)いい節目じゃございませんか~~(笑)
タイムスリップしたような、お祝いの席、私なんか普段お目にかかれないようなお方ばかりで、
そして、キョロキョロ、(笑)
お料理のこだわり方もすごくて、運ばれてくるたびに感動、(笑)お酒もススンジャウ・・。
コレ、
大きなパプリカ、こんなに大きい、
これは、パプリカ釜、中に特選和牛、ナッツ麩の田楽、
私のボキャではとても伝わらないですが、本当に美味しかった~、5パプリカくらい食べたかったわ(笑)
トリッキー、タノシスギ(笑)いいねいいね(笑)
その御仁のお誕生日、喜寿のお祝いは、とにかく華やか、
こんな言い方変ですが、(笑)日本て、いいな♪って
心から思っちゃったり、私にとってなんだか夢のような~お席デシタ♪♪
Kさん、喜寿おめでとうゴザイマス♪♪
興奮冷めやらずの8日の朝、仕事に向かったのですが、なんか江戸時代の雅な時から、普通に令和にナッテマシタ・・・・。
な~の~で~
令和なので、シャンパーニュの会へ(笑)
GO!
昨日のお食事が素晴らしすぎたので、(笑)キレイだったデザートを
そして本日9日は朝8時に現場、ひとつスタート!こちらは1か月、気を引き締めて!がんばります。
そして本日9時半からは、別件でワンディリフォーム。
がんばりました~~(笑)
でもね、心が少しまだ江戸時代へ、you tubeで新内流し、検索してました(笑)
さ~て、明日もがんばらなくっちゃ♪♪